東洋医学では「気」「血」「水」の3つのバランスが乱れることで、身体の不調や様々な病気を引き起こすと言われています。
「気」:エネルギーの素
「血」:体内の栄養分やその働き
「水」:体内にある、血液以外のすべての液体
漢方は、ホルモン補充療法より精神的症状や冷えでの効果が高いことはよく知られています。
体質は人それぞれ。一人一人の体質に合った正しいケアで、心と身体を鍛えましょう。
当院で使用している漢方薬の紹介
- 当帰芍薬散 (トウキシャクヤクサン)
- 加味逍遙散 (カミショウヨウサン)
- 桂枝茯苓丸 (ケイシブクリュウガン)